-
GMARCHレベルの算数対策にオススメ!『中学入試 三つ星の授業あります。』
受験算数を基礎からしっかり学びたいな・・・ GMARCHレベルの算数対策を完成させたいわ! そんな方におすすめしたいのが、『中学入試 三つ星の授業あります。』です。 本書... -
中学受験の“入学偏差値”と“卒業偏差値”の意味を考える 〜学力伸長度はどう見るべき?〜
中学受験をするなら、大学の合格実績が高い学校に通わせたい──。 そう考えるご家庭は多いと思いますが、進学実績の高い学校ほど入試の難易度も高く、合格は簡単ではあり... -
中学受験国語の苦手克服に!『合格する国語の授業 説明文・論説文』で頻出テーマと正解パターンを攻略
わが家の子どもの悩みは、国語の偏差値が安定しないことでした。 国語の模試だけは調子に波があり、偏差値が30台から70台まで大きく上下してました。 そして、偏差値が5... -
【中学受験】ゲームは禁止すべき?わが家のゲームとの付き合い方
出発まで少し時間があるから、30分だけゲームしていい? これは中学受験の当日の朝、わが子が発した一言です。 わが家では、中学受験の期間中も、ゲームを完全に禁止す... -
目指せ47都道府県マスター!遊んで覚える県庁所在地クイズアプリ
小学4年生から習うことになる県名や「県庁所在地」。 都道府県だけじゃなく、「県庁所在地」まで覚えるのは大変だな──。 そんなわけで、少しでも楽しく覚えられるよう... -
立方体の切断面をビジュアル化!『立方体の切断の攻略』徹底レビュー
比較的、算数が得意だった子どもは、平均して偏差値が60前後(enaや全国小学生統一テストなど)あったものの、図形問題がメインの模試だと50台前半までになることも──。... -
中学受験のその後・・・、都立中高一貫校に通って感じたこと
中学受験という大きなハードルを越え、ようやく目標としていた都立中高一貫校に入学! でも、現実は予想していたのと違っていた部分も──。 わが家の子どもが、都立中高... -
【中学受験】姿勢が良くなれば集中力もアップ!おすすめの学習チェア&アイテム
わが家の子どもは、姿勢がとても悪く、漫画「DEATH NOTE」に登場するL(エル)のように背中を丸めて机に向かっていました。 そのためか、30分もすると、 勉強するの疲れ... -
【体験談】報告書がイマイチでも都立中高一貫校に合格!気にしすぎないための考え方
都立中高一貫校を目指す家庭にとって、報告書(いわゆる内申点)の評価は大きな関心事のひとつだと思います。 「“よい”が、3つ以上あったら受からない」「オール“たいへ... -
2~19の段まで対応!九九(くく)のかけ算クイズで楽しく暗記!
計算が速い人に算数が苦手な人はいません。 では、なぜ計算が速いのでしょうか? それは、計算方法を工夫しているのもありますが、単純に「計算そのものを暗記している...