【2026年度入試】東京都で適性検査型入試をおこなう私立中高一貫校の一覧表(偏差値付き)

※当サイトにはプロモーションが含まれています。
【2026年度入試】東京都で適性検査型入試をおこなう私立中高一貫校の一覧表(偏差値付き)

都立中高一貫校の受検(受験)を予定されている方の中には、残念だった場合には、地元の公立中学に進学する予定の方も多いと思います。

ととにゃん

その為、本命の都立中高一貫校だけを受検するご家庭もあるでしょう。

しかし、初めての入試が本命のみというのは、小学生にとって大きなプレッシャーかもしれません。

そのため、ena(エナ)などの多くの塾では、事前に私立中学校が実施する「適性検査型テスト」を受けてから、本命である都立中高一貫校の受検に臨むことを推奨しています。

わが家も、ある私立中学校の適性検査型入試を受験し、特待生合格をいただいたことで、子どもが自信を持って本番に臨むことができました。

また、すべての学校ではありませんが、適性検査型入試を導入している私立中学校の中には、都立中高一貫校の合否が出るまで入学金の納入を待ってくれる学校も多いため、受験してみる価値は十分にあると思います。

目次

【東京都】適性検査型入試をおこなう私立中高一貫校

東京都で、適性検査型入試をおこなう私立中高一貫校を一覧表にしました。

ととにゃん

偏差値は四谷大塚と独自判断したものを記載しました。

あ~な行の私立中高一貫校【東京都】

学校の名称部分は、各学校へのホームページのリンクとなっているので、詳細は各学校のホームページをご確認ください。

スクロールできます
学校名テスト実施日(予定)試験科目偏差値
足立学園中学校2月1日(午後)適性検査Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ48
大妻多摩中学校2月1日(不明)
※令和7年募集要項参照
読解表現[作文]、合科適性40
郁文館中学校2月1日(午前)適性検査Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ40
神田女学園中学校2月1日(午後)適性検査Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ41
共立女子中学校2月3日(午後)適性検査Ⅰ・Ⅱ50
共立女子第二中学校2月1日(午前)適性検査Ⅰ・Ⅱ36
啓明学園中学校2月1日(午前)適性検査Ⅰ・Ⅱ不明
工学院大学附属中学校2月1日(午前)
2月6日(午後)
適性検査Ⅰ・Ⅱ40
京華中学校2月1日(午前)適性検査Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ44
佼成学園女子中学校2月1日(午前)
2月2日(午前)
適性検査Ⅰ・Ⅱ36
城西大学附属城西中学校2月2日(午前)適性検査Ⅰ・Ⅱ
適性検査Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
不明
聖徳学園中学校2月1日(午前)適性検査2科型、適性検査共通2科型、適性検査3科型43
成立学園中学校2月1日(不明)適性検査不明
多摩大学附属聖ヶ丘中学校2月1日(午前)適性検査Ⅰ・Ⅱ38
玉川聖学院中等部2月2日(午前)適性検査Ⅰ・Ⅱ不明
東京純心女子中学校2月1日(午前)
2月5日(午前)
適性検査Ⅰ・Ⅱ不明
中村中学校2月1日(午前)適性検査Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ40
日本工業大学駒場中学校2月1日(午前)
2月2日(午前)
適性検査Ⅰ・Ⅱ45
東京純心女子中学校2月1日(午前)
2月5日(午前)
適性検査Ⅰ・Ⅱ不明
東京立正中学校2月1日(午前)適性検査Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ不明
トキワ松学園中学2月1日(午前)適性検査ⅠA・適性検査Ⅱ
適性検査ⅠB・適性検査Ⅱ
不明
更新日:2025年9月16日

都立中高一貫校では、試験中に保護者が待機できる場所(体育館など)は基本的に設けられていません。

しかし、私立中高一貫校では保護者用の待機室が用意されていることが多く見られます。

は~わ行の私立中高一貫校【東京都】

学校の名称部分は、各学校へのホームページのリンクとなっているので、詳細は各学校のホームページをご確認ください。

スクロールできます
学校名テスト実施日(予定)試験科目偏差値
文化学園大学杉並中学校2月1日(午前)適性検査Ⅰ・Ⅱ
適性検査Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
41
八王子学園八王子中学校2月1日(午前)
2月2日(午前)
適性検査Ⅰ・Ⅱ48
文京学院大学女子中2月1日(午後)
※令和7年募集要項参照
適性検査Ⅰ・Ⅱ
適性検査Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
40
八王子実践中学校2月1日(午前・午後)
2月5日(午前)
※令和7年募集要項参照
適性検査Ⅰ・Ⅱ不明
宝仙学園中学校〈共学部 理数インター〉2月1日(午前)
2月2日(午前)
2月4日(午前)
適性検査Ⅰ・Ⅱ不明
明星中学校2月1日(午前)
※令和7年募集要項参照
不明47
目白研心中学校2月1日(午前)適性検査Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ不明
目黒日本大学中学校2月2日(午前)適性検査Ⅰ・Ⅱ44
明法中学校2月1日(午前)適性検査Ⅰ・Ⅱ不明
安田学園中学校2月1日(午前)
2月2日(午前)
適性検査Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ53
立正大学付属立正中学校2月1日(午前)適性検査Ⅰ・Ⅱ不明
武蔵野大学中学校2月1日(午前)適性検査Ⅰ・Ⅱ
適性検査Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
40
更新日:2025年9月16日

埼玉県内の適性検査型入試を受ける選択肢も・・・

埼玉県内の多くの私立中高一貫校では、例年1月にも入試がおこなわれます。

その中には“適性検査型入試”を実施する学校もあり、本番前の仕上げとして受験の調整に活用することができます。

ととにゃん

2026年1月度に「適性検査型入試」を実施する学校をまとめました。

最後に・・・

2026年2月1日(日)は、午前・午後で2校を受験する「ダブルヘッダー」になるご家庭も少なくないと思います。

そうなると大変なのは、試験会場の移動及び、昼食だと思います。

一概には言えませんが、自家用車で移動すれば、車内で休憩や軽食をとることができ、移動に伴うお子さまの負担も軽減できます。

ととにゃん

事前に駐車場を予約できるサービス「akippa」を利用すれば、確実に駐車できるので自家用車での移動も安心です。

かかにゃん

車の移動は、インフルエンザやコロナウイルス対策にもなるわね。

ちなみにわが家の子どもは、車での移動中に使うホットアイマスクを気に入っていました。

【2026年度入試】東京都で適性検査型入試をおこなう私立中高一貫校の一覧表(偏差値付き)

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次