【2025年最新版】東京都立中高一貫校の過去問リンク集|PDFでダウンロード&印刷もOK!

※当サイトにはプロモーションが含まれています。
【2025年最新版】東京都立中高一貫校の過去問リンク集|PDFでダウンロード&印刷もOK!
ととにゃん

都立中高一貫校ではどんな問題が出題されているんだろう?

かかにゃん

毎回、過去問のコピーをとるのは大変──。

そんな声に応えるべく、都立中高一貫校がサイトで公開している過去問ページを一覧にしてみました

公開されている年度は学校によって異なりますが、どれもPDF形式でダウンロード可能です。

印刷すればすぐに使えるので、過去問演習の際などに便利だと思います。

目次

【2025年版】東京都立中高一貫校の過去問リンク一覧

下記は、各校の過去問題が掲載されている公式ページへのリンク一覧です。

ととにゃん

学校名の部分が、適性検査の過去問ページになっています。

スクロールできます
学校名公開範囲
小石川中等教育学校令和7年(適Ⅰ、適Ⅱ、適Ⅲ)
令和6年(適Ⅰ、適Ⅱ、適Ⅲ)
令和5年(適Ⅰ、適Ⅱ、適Ⅲ)
令和4年(適Ⅰ、適Ⅱ、適Ⅲ)
武蔵高等学校附属中学校令和7年(適Ⅰ、適Ⅱ、適Ⅲ、出題の基本方針)
令和6年(適Ⅰ、適Ⅱ、適Ⅲ、出題の基本方針)
令和5年(適Ⅰ、適Ⅱ、適Ⅲ、出題の基本方針)
両国高等学校附属中学校令和7年(適Ⅰ、適Ⅱ、適Ⅲ、出題の基本方針)
令和6年(適Ⅰ、適Ⅱ、適Ⅲ、出題の基本方針)
令和5年(適Ⅰ、適Ⅱ、適Ⅲ、出題の基本方針)
令和4年(適Ⅰ、適Ⅱ、適Ⅲ、出題の基本方針)
令和3年(適Ⅱ、適Ⅲ、出題の基本方針)
令和2年(適Ⅱ、適Ⅲ、出題の基本方針)
桜修館中等教育学校令和7年(適Ⅰ、適Ⅱ、出題の基本方針)
令和6年(適Ⅰ、適Ⅱ、出題の基本方針)
令和5年(適Ⅰ、適Ⅱ、出題の基本方針)
富士高等学校附属中学校令和7年(適Ⅰ、適Ⅱ、適Ⅲ、出題の基本方針)
令和6年(適Ⅰ、適Ⅱ、適Ⅲ、出題の基本方針)
令和5年(適Ⅰ、適Ⅱ、適Ⅲ、出題の基本方針)
令和4年(適Ⅰ、適Ⅱ、適Ⅲ、出題の基本方針)
白鷗高等学校附属中学校令和7年(適Ⅰ、適Ⅱ、適Ⅲ、帰国・在京枠問題、出題の基本方針)
令和6年(適Ⅰ、適Ⅱ、適Ⅲ、帰国・在京枠問題、出題の基本方針)
九段中等教育学校令和7年(適Ⅰ、適Ⅱ、適Ⅲ)
令和6年(適Ⅰ、適Ⅱ、適Ⅲ)
令和5年(適Ⅰ、適Ⅱ、適Ⅲ)
令和4年(適Ⅰ、適Ⅱ、適Ⅲ)
三鷹中等教育学校令和7年(適Ⅰ、適Ⅱ、出題の基本方針)
立川国際中等教育学校令和7年(適Ⅰ、適Ⅱ、帰国・在京枠問題、出題の基本方針)
令和6年(適Ⅰ、適Ⅱ、帰国・在京枠問題、出題の基本方針)
令和5年(適Ⅰ、適Ⅱ、帰国・在京枠問題、出題の基本方針)
大泉高等学校附属中学校令和7年(適Ⅰ、適Ⅱ、適Ⅲ、出題の基本方針)
令和6年(適Ⅰ、適Ⅱ、適Ⅲ、出題の基本方針)
令和5年(適Ⅰ、適Ⅱ、適Ⅲ、出題の基本方針)
南多摩中等教育学校令和6年(適Ⅰ、適Ⅱ、出題の基本方針)
令和5年(適Ⅰ、適Ⅱ、出題の基本方針)
令和4年(適Ⅰ、適Ⅱ、出題の基本方針)

※情報は変更されることがあるため、リンク先で最新の内容をご確認ください。

かかにゃん

南多摩中は、令和7年度分が公開されてなかったよ(2025年6月現在)

なお、各学校で公開されている過去問は、解答はありますが解説はありません

そのため、過去問をしっかりと理解しながら演習するためには、詳しい解説付きの市販の過去問題集が必要になります。

都立中高一貫校の過去問集のおすすめは「enaの金本」

わが子が通っていた塾「ena(エナ)」では、11校すべての適性検査ⅡとⅢの過去5年間を3周することが課題とされていました。

かかにゃん

全校分の過去問を購入したらかなりの金額になるわね。

全校分の過去問を買うと金額や手間もかかりますが、ena(エナ)が毎年出版している通称「金本」なら、都立中高一貫校(全11校)の過去5年間の問題や詳細な解答がまとめて収録されています。

ととにゃん

中古ではなく“最新版”の問題集が欲しい!

といった方も多いと思います。

ena(エナ)の金本は、enaに通っていないご家庭でも購入可能です。

ena|都立中過去問題集
ととにゃん

なお、購入できる時期は7~9月頃までだったと思います。

重版はないと思うので、最新版が欲しい場合はenaのホームページから早めに予約しておきましょう

なお、解答用紙は、原寸大でコピーするのがベターなので、A3対応のコピー機が必要になります。

【2025年最新版】東京都立中高一貫校の過去問リンク集|PDFでダウンロード&印刷もOK!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次